ナレッジグラフとは、2013年5月にGoogleが採用した機能で、
人物、場所、商品、企業だったら営業時間、レストランだったらメニューなどの
情報をGoogleの検索結果(自然検索)で表示することができます。
Webサイトを確認しなくても、検索結果で必要な情報かどうかを
確認することができるので、このナレッジグラフで最適な情報が表示されると、
自然にWebサイトへの訪問者増加にも繋がります。
Googleはこのナレッジグラフによって、ユーザーにより適切な情報を
提供することができるようになるのです。
ナレッジグラフの企業ロゴを表示する方法として、Googleウェブマスターブログで
Bing、Google、Yahoo!、Yandexなどの検索エンジンに伝えたい情報を
読み取ってもらうためのマークアップ方法、スキーマ(schema.org)の活用方法が
紹介されています。
たとえば、Webサイトのホームページ「www.example.com」の企業ロゴを
Google検索結果に表示したい場合、下記のマークアップを追加することで
ナレッジグラフに企業ロゴを表示することができます。
<div itemscope itemtype="http://schema.org/Organization">
<a itemprop="url" href="http://www.example.com/">Home</a>
<img itemprop="logo" src="http://www.example.com/logo.png" />
</div>
その他のスキーマ(schema.org)一覧:
参考サイト:
Webmaster Central Blog
Using schema.org markup for organization logos