まず、ドメインを取得する方法は2つあります。
1、自分で新しいドメインをつくって登録する
2、登録機関からドメインを購入する
2を選んだ場合、過去にスパマーが利用したドメインではないかを
どうやって判断すればよいのでしょうか?
ドメインのチェック方法1:
「site:対象ドメイン」で検索
検索結果が表示されない場合、インデックスされているページが1ページ無い
ということで、とても悪い兆候といえるでしょう。
※SEO-chを「site:http://www.seo-ch.jp/」で検索した場合、このように表示されます。
ドメインのチェック方法2:
「ドメイン名-.com(ドットコム)」などでドメイン名を検索
もし、そのドメイン名で過去にスパム行為が行われていた場合、
「このドメインで、スパムメールが送られてきた」など、
インターネット上で悪いうわさが流れているはずです。
ドメインのチェック方法3:
インターネットアーカイブを利用してチェックする
インターネットアーカイブとは、インターネット上に公開されたWebページを保存し、
サーバー上から削除されたコンテンツがどんなものだったのか、
どのようなサイトだったか確認できます。
ドメインのチェック方法4:
現在利用されているドメインを購入する
現在のサイト管理者に問い合わせて、もし可能ならアナリティクスや
ウェブマスターツールを見せてもらい、
Googleからのメッセージをチェックしたり、トラフィックを確認することで
過去にスパム行為があったドメインかどうかも確認できます。
特定のドメインを購入したい場合、ドメイン名が気に入った、よいコンテンツがすでにたくさんある、
リンクの数が多い、など色々理由はあるかと思いますが、リンクが新しいサイト管理者に
引き継がれることはありません。そのため、ほしいドメインがたくさんのリンクを保有していても、
利点はない、とGoogleのマットカッツ氏はコメントしています。
逆に、前のサイト管理者がスパム行為を行ってたのではないかと疑うのであれば、
すべてのリンクをチェックしてリンク否認申請を行い、完全に新しいサイトとして
スタートする必要があります。
とにかく、ドメインを購入する際は、まず上記のチェック方法1~3を試してみることで、
かなりの確率でスパムドメインを購入するリスクを軽減することができるでしょう。
参考サイト:
How can I research a domain that I may want to purchase?