フェイスブックは、ツイッターと同様の新しい機能「Trending(トレンディング)」を
リリースしました。「Trending(トレンディング)」はニュースフィードの右側に表示されます。
ツイッターの「Trends(トレンド)」機能は、常に他よりも一歩先を行っていて
CNNやグーグルニュースなどのメディアよりも早い段階で、
ツイッターのフィードにに最新ニュースが流れることもよくあります。
フェイスブックの「Trending(トレンディング)」機能は、フェイスブック上で
人気ニュースが表示されリンクされます。これらのトピックをクリックすることで、
クリックした人の友達にもこのニュースが表示されるようになります。
このトレンディング機能は、フェイスブックユーザーが話題にしているニュース同様
世界中で話題になっている興味深いニュースが表示されるようになっています。
個人で興味があることがベースとなりニュースを探して、
それぞれのユーザーにパーソナライズされたニュースが表示されます。
こんな感じで↓
ゴールデングローブ賞を例にすると、BuzzFeedのサイトの記事にリンクされています。
歌手のケリーオズボーンはリハーサル風景の写真をコメント付きでシェアしていて
その後、ゴールデングローブ賞の参加者についてのABCニュースの記事がリンクされています。
これらのニュースやヘッドラインがどのようにフェイスブックによって整理されたのかは明確ではありませんが、
それぞれの記事のリンクは、多数のコメント、シェア、いいねの数が多いページに飛んでいます。
「トレンディング」は現在展開中なので、アカウントによってはまだ見れないかもしれません。
すでに「トレンディング」機能が取り入れられているアカウントのユーザーからは、CNNやワールドニュースより、
セレブリティによる現在のイベントや、スポーツが取り上げられたり婉曲されたニュースが表示されるとも
報告されていますが、実際のところはどうなのでしょうか。
この新しい「トレンディングトピックス」機能は現在、アメリカ、カナダ、イギリス、インド、
オーストラリアで見ることができます。その他の国に関しても随時展開していくと思われます。
参考サイト:
Facebook Adds Trending Topics