ペナルティを与えられていなくても、リンクの否認ツールを利用するべきでしょうか?
例えば、ネガティブSEOやスパムサイトによるリンクが削除されていないことが確認されていても、
グーグルからペナルティを与えられていない場合です。
リンクの否認ツールの目的は、ネガディブSEOや悪いリンクを取り除くことです。
リンクの否認ツールは、ネガディブSEOや悪いリンクを取り除こうとしても、
リンク先と連絡がとれなかったり、なかなか対応してくれなくて困ったときに活用します。
また、ネガディブSEOが見つかったり、ボットが大量に自動作成したような身に覚えのない
あやしいリンクを見つけた場合も、リンクの否認ツールが有効です。
あやしいバックリンクを見つけたら、グーグルからのメッセージを待っている必要はありません。
グーグルからメッセージが届いていなくても、リンクの否認ツールをご活用ください。
まだ見つかってないけど、グーグルがいつか見つけるかもしれない、、
スパム報告が送られてくるかもしれない、、など心配で眠れない人は、
遠慮せずにリンクの否認ツールを活用しましょう。
↓ リンクの否認の方法はこちらをご覧ください。
Googleウェブマスターツール - リンクを否認する
参考サイト:
Should I use the disavow tool even if there's not a manual action on my site?