Googleは、タブレット端末向けの最適化方法について、特に推奨構成は設けていないことを以下の
文面で明示している。
『タブレット向けに最適化された、検索エンジンと相性の良いウェブサイトの構築方法については、
Google からは具体的にお勧めしていることはありません』
しかし、上記に続く形で、以下のように述べている。
『が、スマートフォンとタブレット両方のユーザーに対応するウェブサイトの構築方法に関しては
いくつかアドバイスがあります。』
このアドバイスについて、改めて以下にて纏める。
【前提】
タブレットからサイトにアクセスするユーザーのことを考えるとき、端末のことだけでなく、ユ
ーザーが何を期待しているかを考慮することが大切
⇒タブレット向けに最適化されたコンテンツを提供している場合を除き、ユーザーはスマートフ
ォン版のサイトではなく、PC 版のサイトが表示されることを期待している
【アドバイス】
・レスポンシブ ウェブ デザイン を使用すること
・PC 向けとスマートフォン向けに別々のサイトを用意し、ユーザーを該当する方のサイトにリ
ダイレクトする
・Android スマートフォンとタブレットを識別
Android 端末については、ブラウザが提供するユーザー エージェント文字列を使えば、スマ
ートフォンとタブレットとを容易に識別可能
上記アドバイスの詳細については、以下参照元を参考にしていただきたい。
Nexus 7・iPad・iPad miniなど、タブレット端末の発売増加に伴い利用ユーザー及び利用シーンは
今後着実に増えていくだろう。
PC・タブレット・スマートフォン、それぞれユーザーの利用状況に応じて、適切な識別・振り分け
を行うことが、タブレット・スマートフォン等PC以外の端末へのSEO対策となるだろう。