Google のウェブマスター向けガイドラインでは、ユーザーに付加価値を提供する独自のコンテンツを持つウェブサイトを作成するようアドバイスしています。
今回は、アフィリエイトサイトの運営やアフィリエイトプログラムへの参加で注意しておきたいことについてお話ししたいと思います。
アフィリエイトサイトでは同じアフィリエイトプログラムを利用しているために
同様の商品説明を掲載しているサイトを多く見かけます。
アフィリエイトを中心に扱っているサイトですと、それ以外のコンテンツで他のサイトと差別化できるオリジナルコンテンツが少なくGoogleからの評価が低くなる可能性がございます。
今Googleに求められていることは「ユーザーに付加価値を提供する独自のコンテンツを持つウェブサイト=ユーザーにとって価値のあるオリジナルコンテンツを持っているウェブサイト」です。
商品と説明が淡々と書かれているサイトと、商品を比較したり実際に使ったレビューが書かれているサイトではどちらがユーザーの目を惹くでしょうか?
当然後者であるはずです。
Googleはアフィリエイトサイトの評価を高めるために以下のことを提案しています。
・サイトのごく一部にのみアフィリエイト プログラムのコンテンツを掲載する。
・ユーザーが元の販売者のサイトに直接アクセスせずにこのサイトにアクセスしようとする理由を考える。
・アフィリエイト プログラムを選択する際、サイトの対象ユーザーに適した商品のカテゴリを選択する。
・ウェブサイトでユーザーのコミュニティを形成する。
例)ユーザーレビュー、ブログなど
・常に最新でテーマに関連性の高いコンテンツを提供する。
参考
http://support.google.com/webmasters/bin/answer.py?hl=ja&answer=76465上記項目を見てもお分かりの通り、同じような内容のサイトになりやすいアフィリエイトプログラムを利用したサイト作りでは、ユーザーの視点に立って考えられた付加価値のあるオリジナルコンテンツがより重要となっています。
アフィリエイトプログラムの内容を除いたとしても、質の高いコンテンツが残るようなサイトを目指したいものです。
ご自身のサイトの評価を高めるためにも今一度オリジナルコンテンツの見直しをされてみてはいかがでしょうか?